信楽たぬきまみれの旅-part2-
2016.12.27 Tuesday | category:犬とおでかけ
ずっと前から、たくさんのたぬきとクウナッチ、
一緒に写真撮れたらいいねって言ってたんです。
やっぱたくさんたぬきあると楽しいー。
こういうお決まりの、絶対やっちゃう。
ナッちゃんはサイズが違いすぎるね笑
信楽陶芸村国道店へ移動しました。
たぬきツリーがありました。
もうたぬきはいいよ〜ってことだったので
車に戻ってもらって、ヒトはここでお買いものしました。
ちっちゃいたぬきを買いました。
夫婦なんですよ、可愛いでしょ。
たぬきの造形って一つ一つ意味があるって
初めて知りました。
・傘…災難をよける、身を守る
・目…大きく見開いて、正しく見極める
・顔…笑顔で愛想よく
・徳利…飲食に困らず、徳を得る
・通…信用第一
・腹…太っ腹、大胆な決断力
・金袋…金運に恵まれる
・尻尾…終わりまでまでしっかり太く
なんかこうしてみていくと、今も昔も
大切なものって変わらないんですね。
帰り道に寄った甲南SA。
甲賀忍者をテーマにしたSAで、忍者グッズや忍者をモチーフにした
食べ物をたくさん扱っていたり、このように忍者ごっごしながら
走り回れる公園があります。
クウナッチ(私も)大喜びで走り回ってました。
これは、こちら方面に来たときは絶対に寄らないとね。
何か映画のエンディングみたいなかっこいいクウナッチ(^m^)
お疲れクウ太。
なぜ車の中ではいつもネットに顔を押し当てるのか。
でか顔がますますでかくなるぞ。
⇒ mikizo (12/25)
⇒ しばこ。 (12/21)
⇒ mikizo (10/20)
⇒ 山田朝恵 (10/20)
⇒ mikizo (10/06)
⇒ 山田大福&朝恵 (10/06)
⇒ mikizo (01/17)
⇒ mikizo (01/17)
⇒ りんママ (01/17)
⇒ KAERUANKO (01/17)